和風カプレーゼ
まみです。
塩豆腐を頂いたので、
身近な材料で和風カプレーゼを作ってみました。
さっぱりと頂けるので、
これからの本格的な暑さの時期にオススメです!
メインの食材は塩豆腐、トマト、大葉の3つ。
《ドレッシング》
・塩
・胡椒
・オリーブオイル
・酢
・白出汁
アクセントに免疫力を高める黒ニンニクをトッピング。
塩豆腐が有れば食材を切ってドレッシングを混ぜて
かけるだけの簡単な料理なので5分で完成!
もちろん塩豆腐も家で簡単に作る事が出来ます。
木綿豆腐か絹豆腐はお好みで、
豆腐の表面に塩をまぶし、
キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で1〜2日寝かせるだけです。
(途中で水が出てきたら新しいキッチンペーパーで包み直し)
絹豆腐の方がモッツァレラチーズに近い食感になります。
簡単なので是非お試し下さいませ!
塩豆腐を頂いたので、
身近な材料で和風カプレーゼを作ってみました。
さっぱりと頂けるので、
これからの本格的な暑さの時期にオススメです!
メインの食材は塩豆腐、トマト、大葉の3つ。
《ドレッシング》
・塩
・胡椒
・オリーブオイル
・酢
・白出汁
アクセントに免疫力を高める黒ニンニクをトッピング。
塩豆腐が有れば食材を切ってドレッシングを混ぜて
かけるだけの簡単な料理なので5分で完成!
もちろん塩豆腐も家で簡単に作る事が出来ます。
木綿豆腐か絹豆腐はお好みで、
豆腐の表面に塩をまぶし、
キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で1〜2日寝かせるだけです。
(途中で水が出てきたら新しいキッチンペーパーで包み直し)
絹豆腐の方がモッツァレラチーズに近い食感になります。
簡単なので是非お試し下さいませ!